テクニカルライティング教室

テクニカルライティングの講習・テンプレート作成

techtakaの記事一覧 ( 5 )

相関性を見つける【テクニカルライティング】

相関性を見つける【テクニカルライティング】

1.相関性とは 相関性とは,2つの事項AとBの間で, 一方のAが変化すれば, それに対応してもう一方Bも変化する関係をいいます. ある事項Aが起こり,続いて事項Bが起こったとします. AとBの間に何らかの関係があるのかを考えたいとき, 相関...
企業の技術報告書の例【テクニカルライティング教室】

企業の技術報告書の例【テクニカルライティング教室】

1.はじめに 企業では,新システムや新製品の開発など 多くの研究開発が行われています. 研究途中や終了時に,担当者は研究成果を 研究報告書や技術報告書(以下では研究報告書とします) としてまとめ,上司に提出します. 研究報告書は以下に述べる...
複雑な文章を読解する方法【読解力を高める方法】

複雑な文章を読解する方法【読解力を高める方法】

1.はじめに 文章を読み解く力は重要です. 私たちは毎日仕事や日常生活で多くの文章を読み, 意味を理解して何らかの判断を下しながら仕事や生活をおくっています. スンナリと読めてスッキリと理解できる文章だけなら毎日が楽しいでしょう. しかし,...

著書紹介
『理系のための文章術入門』

科学技術文の書き方を,易しく解説した入門書です.
本書の特徴は以下のとおりです.

①重要な部分をカラーにして強調したり,ポイントを枠で囲むなどして,ビジュアルな誌面とし,内容をつかみやすいようにしています.

②日本語の構成と特徴を述べ,次いで理系文の構成と特徴を,日本語文のそれと比較しながら述べ,両者の違いがわかるように配慮してあります.

③科学技術文の構成と特徴を「理系文法」として体系化したので,科学技術文の書き方を体系的に困難なく習得することができます.

④科学技術者が書くさまざまなスタイルの文章(レポート・卒論・企業報告書など)を示し,書き方を具体的に解説しました.

いろいろなスタイルの文章に慣れ,それらを書くスキルを身につけることができます.
本書で学ぶことにより,科学技術文書作成の達人になれます.
著書紹介『理系のための文章術入門』